TCG REVIEW logo

100年先も一番に
選ばれる会社へ、「決断」を。
【特集】

DXビジョンを策定・推進しよう

企業が価値を提供し続けるため必須となったDX。デジタル領域で価値発揮するビジネスモデルの再構築だけでなく、外部環境変化に対応できるシステムや組織への全社変革が求められる。「自社が何を目指すのか」というビジョンからDX戦略を策定し、実現に向けた改革テーマへ落とし込むメソッドを提言する。
2022.11.01

【マーケティングDX】戦略で体制を立て直し、リード獲得数4倍に:パイオニア

 

 

 

 

非上場化を機にカンパニー制を導入し、経営陣と組織体制を一新した車載機器メーカーのパイオニア。新たに始動した「モビリティサービス事業」で推進するマーケティングDXの変革とは。

 

 

商品の特性を踏まえたマーケティングが必要

 

カーナビやカーオーディオ、ドライブレコーダーなど、車載機器分野で信頼のブランドを築いてきたパイオニア。「未来の移動体験を創ります」を企業ビジョンに掲げ、カンパニー制で事業を展開。「モノ」のプロダクトと「コト」のサービスを掛け合わせたモビリティサービス事業を推進している。

 

同社のモビリティサービスカンパニーは、車載機器を介したテレマティクス※1で収集したプローブデータ※2を解析・活用するクラウド型SaaS※3サービス「ビークルアシスト」などを提供。走行データから、急な加減速やスピード超過など危険な挙動を検知し、事故多発場所も予報するなど事故リスクを低減するとともに、車両管理担当者の業務負荷も軽減する運行管理・支援サービスで、新たな市場を創り出している。

 

プロダクトデバイスの販売だけでなく、付加価値も提供するBtoB向けのSaaSサービスとして2015年に提供を開始したビークルアシストだが、カンパニー制を導入し、サービス事業に注力する段階で壁が立ちはだかった。従来の主力事業であるデバイス販売はBtoC向け代理店への卸売りが基本で、自動車用品販売店などへのルートセールスが中心。パートナー企業を介したビジネスは順調に推移したものの、直販型ソリューションセールスの経験・実績がなく、転換は思うように進まなかった。この課題を解決すべく、デジタルを活用するマーケティング変革がスタート。最前線で陣頭指揮を執るのが、同社マーケティング課の課長である大野耕平氏だ。

 

SaaSサービス企業でマーケティングに携わったキャリアを生かそうと2022年に同社へ入社した大野氏は、これまでのやり方に違和感があったと言う。

 

「“売ったら終わり”のハードウエアと、毎年契約を更新するソフトウエアやLTV(顧客生涯価値)が大前提のSaaSサービスでは、マーケティングの考え方が全く違います。それなのに専門部署がなく、セールスパーソンの試行錯誤によって何とかプロモーションをしているような状態でした」

 

実は、大野氏の入社前である2019年、同社にはすでにMA(マーケティングオートメーション)やCRM(カスタマー・リレーションシップ・マネジメント)のツールを導入していた。2021年には「マーケティング」「インサイドセールス」「セールス」「カスタマーサクセス」のフェーズごとに完全分業制を採用。パンフレット作成からイベント出展、顧客提案から受注後のフォローまで、一気通貫型だった業務のブラックボックスを見える化し、マーケティング変革の環境整備を進めていた。それでも、マーケティングの活動はうまく機能しなかったのである。

 

「フェーズごとのKPI(重要業績評価指数)は設定しているのですが、KPIを達成するためのCV数やCVR※4を日々確認する習慣がなかったのです。アポイントから何%が案件化し、そのうちの何%が成約するのか、マーケティングの本質を理解していなかったと言えるかもしれません。デジタルツールはあくまでも手段。導入しただけでは何も変わりませんし、使いこなす戦略や方針があってこそ生きてきます」(大野氏)

 

役割分担の分業制も、営業ノウハウやプロセスの透明化も、組織的なマーケティング戦略がなければ宝の持ち腐れになるということだろう。そして本当の意味での、組織と業務、考え方の変革を再始動させた。

 

 

※1…通信を使ってドライブに有益な情報を提供・活用するサービスの総称
※2…自動車から取得した位置や車速などの走行データ
※3…インターネットを経由してクラウド上のソフトウエア・機能を提供するサービス
※4…CVR(コンバージョン率)。接触を持った見込み顧客のうち、実際に顧客やサービス会員に転換した比率

 

 

 

 

 

1 2
DXビジョンを策定・推進しよう一覧へ特集一覧へ

関連記事Related article

TCG REVIEW logo