メインビジュアルの画像
研究リポート
住まいと暮らしビジネス成長戦略研究会
人口減・高齢化・住宅への価値観の変化など「住まいと暮らし」領域を取り巻く環境は著しく変化しています。強みを明確にし勝ち続けるためのヒントを事例企業より学んで頂きます。
研究リポート 2025.04.07

地域密着型の住まいの総合商社から価値提供の変革の要諦を学ぶ ウッディワールドのざき

【第2回の趣旨】
住まいと暮らしビジネス成長戦略研究会では、全国の各エリア、地域で成長・成功している「住まいと暮らしドメイン」の優良企業を視察訪問している。
第11期のテーマを「事業領域拡大×事業サービス化の視点で挑むハイブリッド経営」とし、第2回はミナモト建築工房、ウッディワールドのざき、ワークスマイルラボをゲストに迎え、視察および講演を実施。2日目は、「地域密着型の住まいの総合商社」であるウッディワールドのざき代表取締役の野崎社長に、地域の工務店と一緒に成長し続ける「提供価値の変革」についてお話しいただいた。本リポートでは、創業から現在に至る成長の軌跡を振り返りながら、学ぶべきポイントを深堀する。

開催日時:2024年12月26~27日(岡山開催)

 

株式会社ウッディワールドのざきのご紹介

 

岡山県岡山市のウッディワールドのざきは、大手住宅ビルダーを顧客に持ち、住まいの総合商社として建材などを販売・プレカット加工を行っている。同社は、住生活分野を中心に地域密着型で事業を展開。「地域社会の発展に貢献する」を企業理念に掲げて、顧客との信頼関係を強固に築いている。地元の中小工務店と大手ビルダーとの差を埋めるために、情報収集の場を設けたり、エンドユーザー紹介業を実施したりして、地域の工務店と一緒に成長を目指す。

 


講演の様子

 


 

B to Bからその先のエンドを見据えたB to B to Cモデルで幅を広げる

 

ウッディワールドのざきは、材木問屋として建築用の住宅資材販売から事業をスタートさせた。長く企業が続いたのは、常に正直にあり続けたことと、新しいことに挑戦してきた結果である。同社は「価値創造企業」という企業理念のもと、絶えず時代の変化に対応し、新たな価値を創ることを目指している。野﨑氏はB to Bからその先のエンドユーザーにも幸せになって欲しいという願いから、最先端の住まいづくりを提供したいと感じているという。

 

例えば、エンドユーザー目線に立った時に、どこの工務店に依頼するのが適切なのかが分からないといった問題ある。そこで、地域のエンドユーザーと地域の工務店をマッチングさせる仕組みとして、「住まいの夢フェア」を開催。2024年は約7000名が参加し、その約9割がエンドユーザーだった。また、家づくりに関する相談窓口を立ち上げて、直接エンドユーザーと接触し、中立的な立場で工務店を紹介。今後も「法人の先にいるエンドユーザーのために」という思いをもって取り組みを続けるという。

 


エンドユーザーとの接点をつくるためのイベント

地域密着型の住まいの総合商社へ

 

同社は戸建て住宅をメインに建材などを販売。プレカット加工まで一気通貫で担う。〝ワンストップ〟による建築資材の安定供給や独自の物流ラインを合わせ持った〝機能する商社〟であることが強みの同社。自社だけではできないことを地域の工務店と一緒に取り組むことで、岡山県全体の底上げになるとの考えから連携を模索した。

 

しかし、全国の大手ビルダーと岡山県の地場工務店との間にある「情報の格差」が課題となった。そこで野崎氏は、最先端の情報を国のさまざまな機関から入手する体制を整えたという。有益な情報を取引先へ迅速に提供することによって、より新しい住環境を取引先と共に創造する「おかやまホームショー」を設立したのである。岡山県で住宅情報を1番に発信することが同社の強みとなった。

 


情報の格差をなくすために始めた「おかやまホームショー」

 

工務店の成長支援

 

地元の工務店と共に成長していくことを目指す中で、同社は工務店のグループ事務局の運営を担う。1つ目は2005年設立の「住まい夢ネット」。当時は大手ハウスメーカーが自社ホームページを展開する一方で、地元岡山ではホームページがない工務店は珍しくなかった。そこで共同ホームページを立ち上げたという。現在は、工務店の多くが自社のホームページを持つようになったため、工務店のホームページに直接反響があるような導線を作ったり、情報を発信したりしている。

 

2つ目は、会員組織「JBN」だ。関係省庁や各機関、関連事業者と協力・連携し、会員である工務店を支援する。ほかにも住宅業界全体の問題になっている職人不足の課題に取り組んだり、大工担い手育成事業を立ち上げたりすることで、地域社会に貢献している。

 


工務店の成長支援

PROFILE
著者画像
野﨑 健太郎 氏
ウッディワールドのざき
代表取締役