その他 2016.04.28

vol.8 採用側が「大学名」に こだわると損する理由
梶原しげる

shigeru_banner
2016年5月号

 奇妙!? 就職活動で大学名を 気にする学生
 
ニュースによれば、今年2016年の就職戦線は「短期決戦」なのだそうです。結果は6月早々から出始めるとも聞きました。
思えば今年の2月29日、月曜日。某ラジオ番組でAD(アシスタントディレクター)をお願いしている大学生(現在4年生)が、いつになく真剣な表情で、訳の分からないことを口にしたので驚きました。

大学生「本格的な就職活動が今夜、正確には3月1日0時0分0秒に始まります。その瞬間、就活ウェブサイトに企業採用情報が一斉に現れ、いかに早くそこにアクセスするかが採用の成否を分けるらしいと、先輩から聞かされました」

梶原「嵐のコンサートチケットの発売日でもあるまいし、本当に?」

大学生「有名校の学生さんは関係ないらしいんですが、特に私みたいなそうでない学校の学生は、最低限そういう努力をしなければならないと先輩が言うんです」

彼女は、その夜われわれが行う番組イベントと「楽しい打ち上げパーティー」への不参加を、いつになく毅然とした態度で告げたのでした。

「今夜は早めに入浴して身を清め、両親と3人でパソコンとスマホの前で待機することにいたします」

本当は彼とのデートを楽しみたいための「残業拒否の言い訳」だったのかもしれませんが……。
近年、就活時期は「前倒し」だの「後ろ倒し」だのと、コロコロ変わっています。しかし、相変わらずなのが「大学名が採用基準の1つになっているらしい」ことです。無名大学でなかなか優秀な学生を教えている私としては、ショックというか「バカじゃないの?」と言いたくなりました。