その他 2016.07.29

vol.11 雑談力で部下の力を引き出そう

shigeru_banner
2016年8月号

雑談に関する書籍が数多く出版され、出版界は「雑談ブーム」のようです。社内の風通しを良くするための雑談の有効性が叫ばれています。

人と人をさりげない会話で柔らかくつなぐ、雑談。とはいえ、「部下との雑談は、正直苦手だ」。こうおっしゃる上司の方々が少なくありません。

そんな皆さんにお勧めしたい「雑談術」をいくつかご紹介しましょう。

 雑談のきっかけは上司の朝のあいさつから

「雑談ネタは何にすべき?」

大上段に振りかざさなくてもよいのです。普段からやっている「朝のあいさつ」に、ほんの一言加えるだけで、十分に互いの関係を円滑にする雑談が生まれます。

出社時に交わす、朝一番のあいさつもその1つ。ところが最近の若い社員は、自分からあいさつするのが苦手なようです。「自分からあいさつするのが苦手な部下が、気の利いた雑談で上司のご機嫌をうかがいに近づいてくる」なんてことは期待できません。

あいさつが苦手で下手なのは、彼・彼女らが礼儀を知らない生意気なやつだから、ではありません。「日々忙しそうにしている上司、陣頭指揮に当たる経営陣に、若手社員が声を掛けるなど、畏れ多くて迷惑に違いない」と遠慮するような、よく言えば「心優しい」、悪く言えば「気の弱い」社員たちが少なくないのです。

社員たちの中には小学生時代、朝から校門前で、校長先生以下全教職員に優しいあいさつで迎えられた経験を持つ人もいます。不登校やいじめ事件などが多発した時代、こういう“サービス”を行う学校も珍しくなかった—なんて事実が、「目上の人からのあいさつを期待する若者」を量産した可能性があります。

「あいさつは目下から目上に行われるべきだ」という声をちょっとだけ脇に置いて、上司から積極的に部下に声を掛け、ついでにプラスアルファの雑談を添えてみよう。この考え方は悪くありません。