コロナ禍によって世界中のフォーマットが変容を求められる中、経営者はコロナ後のニューノーマル(新常態)といかに対峙すべきか。本誌では、過去3回(2021年3~5月号)にわたって、タナベコンサルティンググループのトップである若松孝彦が、世界5カ国のビジネス専門家とZoomで行った緊急ディスカッションを「ワールドレポート」としてお伝えした。今回と次回(7月号)は総括として提言をお届けする。
タナベコンサルティンググループ タナベ経営 代表取締役社長 若松 孝彦
タナベ経営グループのトップとしてその使命を追求しながら、経営コンサルタントとして指導してきた会社は、業種・地域を問わず、上場企業から中小企業まで約1000社に及ぶ。独自の経営理論で全国のファーストコールカンパニーはもちろん金融機関からも多くの支持を得ている。1989年タナベ経営入社、2009年より専務取締役コンサルティング統轄本部長、副社長を経て現職。関西学院大学大学院(経営学修士)修了。『100年経営』『戦略をつくる力』『甦る経営』(共にダイヤモンド社)ほか著書多数。
DXが可能にした「ワールドレポート」
コロナショックの直後、本誌2020年5~9月号の5回連載で行った緊急提言「今こそ、経営者リーダーシップの発揮を」には、多くの読者の皆さまから「勇気付けられた」「提言を参考に取り組んだ」といった声を頂きました。
今回の「ワールドレポート」は、タナベコンサルティンググループの使命として、今こそ、世界的視野から日本を俯瞰しながら、世界のビジネス状況の一端をクライアントへ届けるべきだと考えて試みた企画であり、前述した緊急提言Vol.4~5「日本経済編」の続編、「グローバル編」という位置付けです。今回と次回で、2021年3~5月号(VOL.1~3)の“世界一周レポート”を総括し、新たな提言を行います。これまでのレポートと併せてお読みいただければ幸いです。
今回のZoomの旅では、ニューヨークとシリコンバレー(米国)、ニューデリー(インド)、上海(中国)、ロンドン(英国)、ベルリン(ドイツ)という海外5カ国を短期間で訪れ、各国のビジネス専門家とディスカッションを行いました。DX(デジタルトランスフォーメーション)の成せる業であり、「距離と時間が急速に縮まるビジネスの新しい可能性」を感じたディスカッションでした。「DX恐るべし」です。
米マイクロソフトCEOのサティア・ナデラ氏は、2020年5月にオンラインで開催した「Build 2020」の基調講演において、「この2カ月で2年分のデジタル変革が起きた」と語りました。まさにその通りであり、平時であればこれほど迅速な変革は起こらなかったのではないでしょうか。DXはコロナ禍が生みだしたアップデート現象の1つなのです。
「世界同時リセット」という新しい現実
先に結論を言えば、今回のパンデミックの影響による「世界同時リセット」が、「社会貢献価値の最大化」というアップデートを企業に求めているということです。「リセット」には、「元の状態に戻す」「切り替えるためにもう一度スタート位置に立つ」「元の位置から始める」という意味があります。
主要国の首相やリーダーがパンデミックに対して発信している声明などを振り返ると、世界の現実を理解できますし、リセット後にアップデートする方向性を示唆しています。
ドイツのメルケル首相:感染拡大初期の2020年3月に「東西ドイツの統一以来、いや第二次世界大戦以来、これほど団結が求められる試練は初めてだ」「この危機は必ず乗り越えられる。ただ、大切な人を何人失うことになるかは、私たち自身の行動にかかっている」と国民に訴えました。
フランスのマクロン大統領:2020年4月、「新型コロナウイルスのパンデミックには資本主義を作り変える力があると考えている」と言い、今の状況は「想像もできなかった」が、全ての国は今こそ「何か新しいものを発明しなければならない」と語りました。
英国のジョンソン首相:2020年3月の声明で「私は英国民に対して正直に言わなければならない。より多くの家族が、彼らの愛する人たちを寿命に先立って失うことになる」と話しました。
米国のバイデン大統領:2021年1月の執務初日、7項目のコロナ対策を発表し、この感染症と戦うには「戦時のような努力」が必要だと語りました。また、自分は科学に従って行動すると誓い、透明性と説明責任に価値を置いた政府対応を約束。7項目の対策の一部は、大統領令によってすでに実行に移されています。
グローバル経済を語るとき、地理・人種・気候・宗教など、その国特有の変数を挙げれば切りがありません。しかし、コロナパンデミックは、それらのどれよりもプライオリティー(優先順位)が高い状態で、世界中で同時に起きています。確かに、第二次世界大戦以来、世界の課題がこれほど同時に、共通になったことはありません。この危機に対して「VS人類」で戦わなければならないのが現実です。
本レポートのためにディスカッションしたどの国でも、感染拡大による外出禁止(自粛)で旅行ができないことや、観光・宿泊、交通、外食の不振と倒産が相次いでいること、医療崩壊やその危機が訪れていることを知り、「新しい現実」が同時化していると再確認しました。今の日本国内の課題と変わらない状況ですが、感染者数が圧倒的に多いため、ひっ迫の度合いも格段に大きい。これが「世界同時リセットの理由」だと分析しています。