その他
2019.03.29
Vol.43 そんなつもりで言ったんじゃない!?
2019年4月号
皆さんの辞書が、中学校入学の記念におじいちゃんに買ってもらったものや、成人式参加の「引き出物」として市町村から渡されたものだとしたら??。大事な思い出の品として取っておくならともかく、実際には「最新版」を手元に置く、ないしは辞書アプリをダウンロードすることを強くお勧めします。
古い辞書には新語が載っていないからではありません。新語はインターネットで検索すればいくらでもチェックできます。見るべきは、昔からある言葉の意味の変化です。
例えば30年前の辞書で「情けは人のためならず」を引くと、「人に情けを掛けておくと、巡り巡って結局は自分のためになる」と伝統的な使われ方が、きっちり書いてあります。
それを読んだ今のあなたが、「え?おれ、逆だと思ってた……おれの日本語能力ひでえなあ」などと、落ち込まなくていいですよ、と言うことが最近の辞書には書いてあります(例えば『デジタル大辞泉』)。
「本来と異なる、伝統的ではない、辞書的な意味とは異なる方を選択するのは、あなただけじゃないですよ」と、優しく慰めつつ、「とはいえやはり」と、伝統的・本来の意味で解釈することを、近年の辞書は勧めてくれたりします。
また、辞書を更新しないまま放置すると、言葉の変化に背を向けることとなります。その結果、言語感覚の老化が始まり、「コミュ力」の衰えが早まる可能性も。コミュ力の衰えは、ビジネス力の弱体化に直結するから怖いのです。
なーんて、嫌な脅しから始めてしまいましたが、本連載ではおなじみの「コミュニケーション上の齟齬を引き起こしそうな言葉」を具体的に挙げ、職場や日常での会話トラブル防止に役立てていただこうというのが狙いです。
今回は、5つの言葉を取り上げます。